Now Loading...

教育ニュース

パッと見でわかる! 今週の教育ニュース 2021.02.22

パッと見でわかる! 今週の教育ニュース 2021.02.22

2021.02.22

勉強や習い事、健康など、お子さんに関わる日々のニュースを知りたいけれど、「ゆっくりニュースをチェックしている暇なんてない…」という保護者のみなさんも多いはず。
このコーナーでは、そんな忙しいみなさんのために、最新の教育ニュースをたった3分でわかるように紹介していきます。

グローバルな視野を育てる教育プログラム、国際バカロレア(IB)に注目が集まる

誰が? 日本政府が
何をどうした? 国際バカロレア機構が提供する教育プログラムを導入する、IB認定校の普及に力を入れている。
目的は? 日本の新学習指導要領と親和性が高いIB教育を導入することにより「主体的・対話的で深い学び」をさらに実現していくため。

グローバル化が進む中、国際的に通用する大学入学資格である「国際バカロレア(通称IB:International Baccalaureate)」が注目を集めています。

国際バカロレア(IB)は、スイスに本部をおく「国際バカロレア機構」が提供する、国際的な教育プログラムです。もともとは、世界中を転勤する家庭の子どもが大学に進学できるように、国際的に認められる大学入学資格を作ろうという動きから生まれました。

具体的には「多様な文化の理解と尊重の精神を通じて、より良い、より平和な世界を築くことに貢献する、探究心、知識、思いやりに富んだ若者の育成」を目的としています。

日本政府は、国際バカロレアの目指す理念や教育カリキュラムは、日本の新学習指導要領の「主体的・対話的で深い学び」と親和性があるとして、2022年までにIB認定校を200校以上とする目標を掲げています。

(参考:文部科学省IB教育推進コンソーシアム https://ibconsortium.mext.go.jp/

※国際バカロレアの認定を受けIB敎育を導入している学校は、世界158以上の国・地域において約5000校、日本ではインターナショナルスクールをはじめ、公立も含め161校にのぼります(令和2年11月30日時点)。

IB認定校に通うメリットは?

  • 「国際バカロレア資格」を取得することで、海外の大学へ進学する道が開ける。日本国内の大学でも国際バカロレア資格を受験に活用できる大学もある。
  • 多様な文化や考え方を受け入れ理解する「グローバルな視野」が育まれる。
  • 日本のIB認定校では、授業の一部を英語で行う学校もあるため、語学力が身につく。

マナビスタについて

マナビスタは学研グループの家庭学習応援サイトです。