編集部チョイス「おすすめの1曲」

レベル:

掲載楽譜 →

  • ぴあのどりーむ

  • おんがくドリル

  • ピアノの森

  • 丸子あかね先生の導入教材シリーズ

  • ピアノのほん

  • ピティナ・ピアノステップ課題曲掲載楽譜

  • 運命と呼ばないで

Facebookに遊びに来てください!

・ココファングループ採用サイト


  • JASRAC許諾番号:S0904012063
  • 6月6日は楽器の日
  • 楽譜のコピーはやめましょう

書籍

名器から生まれた名曲(3)
リストとベーゼンドルファー・ピアノ

久元祐子 著
2016年5月10日発売

商品の特色

2016年4月24日(日)、PTNAピアノ指導者セミナーで久元祐子先生の講演がありました。
開催の様子は下記からご覧いただけます。

» 開催レポートはこちら

» 久元先生のブログはこちら

 

  • 作曲家の愛器であったピアノの特長から名曲にアプローチし、具体的な演奏法を解説する画期的な新シリーズの続刊! 作曲家の想いを現代によみがえらせ、当時の香気高い、知的な魅力あふれる演奏をめざしてみませんか?
  • 第3弾の作曲家はリスト。ピアノは現代に受け継がれる名器ベーゼンドルファー・ピアノ。楽器と楽曲、両方の魅力をひき出したい7曲をセレクト。
    収録曲:婚礼(巡礼の年 第2年「イタリア」第1曲)/ためいき(「3つの演奏会用練習曲」第3番)/「コンソレーション」第3番/献呈(シューマン:歌曲集「ミルテの花」第1曲)/「愛の夢(3つのノクターン)」第3番/「2つの伝説」1.小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ 2.波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ (全7曲)

  • 演奏法を色分けして示した楽譜は、全曲が掲載され、すぐに演奏することが可能です。
  • 作曲家と楽器の解説は、ビジュアルからも理解が深められるようカラーグラビアを使い、画像も多用。
  • 著者は、ピアノへの造詣が深く、知的な演奏で評価が高い久元祐子先生。ベーゼンドルファー・アーティストとして、その魅力を熱く語ります。
  • 今回は特にベーゼンドルファー・ジャパンの全面協力を得て、楽器(ピアノ)解説がさらに充実。詳細かつわかりやすくなっています。
  • Profile
    1829年製ベーゼンドルファー、1843年製プレイエル、1868年製エラールなどを所蔵。それら歴史的楽器の演奏、録音、研究を通じてそれぞれの時代の中で作曲家が求めた響きと美学を追及する。
    東京藝術大学音楽学部器楽科(ピアノ専攻)を経て、同大学大学院修士課程を修了。CDリリース、作曲家と楽器、演奏法の著作も多数。毎日21世紀賞特選受賞。国立音楽大学准教授。
    久元 祐子ウェブサイト http://www.yuko-hisamoto.jp/

商品情報

発売日 2016年5月10日
価格 1,500円(本体価格)
対象 中~上級のピアノ学習者、その指導者、演奏家
体裁 B5判/132p/4c+2c
コード  ISBN:9784051541484 C0073 JAN:4582394251535 品目コード:3200002779

このページのトップへ

(C)Gakken Plus Co.,Ltd. 無断複製・転写を禁ず