Now Loading...

コラム・マンガ

1分音読 子育てことばじてん vol.42

1分音読 子育てことばじてん vol.42

小学生のうちに覚えておきたい、ことわざや四字熟語を紹介します。
まずは声に出して読んでみましょう! おうちの方がまず大きな声ではっきり読み、次にお子さんが声に出して読みます。例文を読んだり、新しい例文を考えたりしてみましょう。
今回ご紹介することわざはこちら。みさきにある灯台のことではないんですね。

灯台下暗し(とうだいもとくらし)

意味

身近なことは、かえって気づきにくいということ。

母は、「灯台下暗しで、家の近くにこんなにいいレストランがあったのを知らなかった。」と言っている。

参考

「灯台」は、油を入れた皿に火をともして明かりとした、昔の照明器具。灯台は周囲を照らすが、台のすぐ下はかげになって暗いことから。

注意

みさきに立つ灯台ではない。

灯台下暗しマンガ

 

Information

【出典】
小学パーフェクトコース
?に答える! 小学国語 改訂版
学研プラス(編)/ 花まる学習会代表 高濱正伸(監修)
定価:3300円(本体3000円+税10%)

マナビスタについて

マナビスタは学研グループの家庭学習応援サイトです。