Now Loading...

お役立ち情報

【英検®合格のカギはここに!】 楽しく学べる3ステップと、オススメ教材を大公開

【英検®合格のカギはここに!】 楽しく学べる3ステップと、オススメ教材を大公開

学校やご自宅で、英語学習に取り組むみなさん。英検®にトライしてみませんか?

「もう受けたよ!」というお子さんや、「まだ検討中…」「とりあえず申し込んでみたよ」なんてみなさんも、いらっしゃるかもしれませんね。そこで今回は、そんな英検®の世界に存在する、いろんな “ギモン” にお答えしていきます。「どうやって勉強すればいいの?」「オススメの教材は?」など、共通のお悩みにきっと出会えますよ。さぁ、英検®の世界をいっしょにのぞいてみましょう!

もくじ

1.検🄬ってなに?

2.もっと知りたい! 英検®はどんな試験?

3.英検®合格の秘訣はある?

4.お子さんの合格をサポート! 3ステップで合格をめざそう

5.今だけ! 3セットご購入で、図書カードNEXTネットギフト500円分プレゼント中

 

英検®ってなに?

英検®(実用英語技能検定)は、国内最大級の英語検定試験です。4技能(リーディング・リスニング・ライティング・スピーキング)のバランスを考えた試験問題で、英語の総合力を評価します。

その大きな特長は、テストレベルが7つに分かれていることです。英語学習の最初の目標としてオススメの5級から、世界で使える実践的な英語力をはかる1級まで、お子さんの学習ステップに応じて級を選ぶことができます。

https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/about/ を参考に作成

各級の目安 | 英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)を参考に作成

 

もっと知りたい! 英検®はどんな試験?

英検🄬には2つのタイプがあります。

① 筆記試験(一次試験)とスピーキングテスト(二次試験)で構成される従来の英検®

② パソコンを使用して1日で全技能をはかる英検S-CBT®

 

試験の形式はちがいますが、どちらを受検した場合でも同様の級やスコアとして認められます。

 

英検は小中高生にオススメ!

全受検者の80%以上が、小学生以下から高校生であることも注目ポイントです。近い年齢のお友だちといっしょに受検できると、心強いですよね。

最近では、入学試験や単位認定に使われることも多くなっています。また、海外留学を考えているお子さんにもオススメです。語学力の証明として、合格した英検級が利用できる場合もあります。

 

合格でも不合格でも、成績表でレベルをみえる化してくれます

合否に関係なく、成績表でお子さんの英語レベルを確認できるところも魅力の1つです。英検®には、英検CSEスコアとよばれる、全級共通のものさしがあります。これにより、技能別のスコアを一目で確認できるので、ニガテな技能がすぐに見つかります。また、前回のスコアとも比較ができるので、今後の学習計画をたてるときにも役立ちます。

ここまで、試験内容についてくわしくご紹介してきました。次は、気になる英検®の対策について解説します。「受検をするからには合格したい!」そういったお子さんにぴったりなテクニックをお教えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

英検®合格の秘訣はある?

合格の秘訣は「スケジュール管理」にあり

申し込みを済ませたら、まずは出題範囲を確認し、学習スケジュールをたてることが合格への第一歩。そのカギは、技能別にしっかりと対策を行うことにあります。たとえば、3級の1次試験ではリーディング・ライティング・リスニングの3技能が出題されます。そのため、本番から逆算したスケジュールを組み、3技能それぞれに十分な時間を確保することが大切です。

 

本番2か月前に準備をスタートしよう

本番2か月前は、基礎固めの期間です。問題集単語帳を活用しながら、受検級の合格に必要な知識を定着させていきましょう。ここまで取り組めたら、ついに過去問題集に挑戦です。出題形式に慣れるためにも、本番1か月前には過去問題集にとりかかることをオススメします。試験形式や出題傾向を確認すると、安心して本番にのぞむことができます。

 

お子さんの合格をサポート! 3ステップで合格をめざそう

合格をめざすには、対応する問題集・単語帳・過去問題集の3本柱で対策するとよいでしょう。3つの教材を利用することで、出題範囲にかたよりなく取り組むことができます。

そこでつぎはオススメの教材と、3ステップでできる合格スケジュールについて解説します。

 

ていねいに、わかりやすく「わからないをわかるにかえる英検®」シリーズ

「計画的に対策をすすめたい」「楽しく学んで合格したい」というみなさんに使ってみてほしいのがこちらのシリーズ。

わかりやすい解説・オールカラーで、基礎からていねいに学べます。知識のインプットからアウトプット、さらには学習管理まで幅広く対応している教材です。

 

ステップ1:問題集で技能別に知識をインプット

本番2か月前になったら、問題集で対策をはじめましょう。オススメは、基本知識から解き方まで学習できるもの

「わからないをわかるにかえる英検® 問題集」1回2ページでコツコツ進めやすい。リーディング・リスニング・ライティングはもちろん、文法や会話表現までおさえます。

左ページで解きかたやポイントをおさえたら、右ページの練習問題に挑戦です。この2段階式で、知識を定着させます。章末のまとめテスト模擬試験で、反復練習をするのも効果的。問題を数多く解くことで、解く力応用力を養います。

まちがった問題をふりかえることも大切です。くわしい解答解説でまちがえたところを解けるようにし、付録の「暗記ミニBOOK」で重要単語や表現を確認しましょう! 基本をしっかりおさえて、合格へつなげます。

 

ステップ2:同シリーズの単語帳で効率的に学習しよう

本番2か月前問題集と同じタイミングで学習したいのが英単語。単語帳は、覚えやすい工夫がされたものを選ぶとよいでしょう。「なかなか覚えられない」「暗記はつまらない」とお困りのお子さんも多いのではないでしょうか。そんなみなさんにはこちらをご紹介します。

 

 

単語帳をなんとなくながめているだけ。それでは学習に身が入りません。オススメは、目と耳でおぼえること英単語は音声を聞きながら覚えることで定着度が高まるといわれています。

 

 

「わからないをわかるにかえる英検® 単語帳」1回たったの15分。合格に必要な単語を、音声とイラストで確認できます。音声は、便利なQRコードから聞けて操作も簡単。また、付属の単語学習アプリ「どこでもワーク」もとても便利です。朝や習いごとなどのスキマ時間を使って、英単語を楽しく覚えちゃいましょう。

 

ステップ3:過去問題集で本番に慣れる

過去問題集に取り組む前に、本番をむかえてしまった経験はありませんか? 学校や塾でも、テストの出題形式に慣れておくことは大切ですよね。実は英検®も同じ。受検がはじめてのお子さんも、そうでない場合も、本番に近い感覚を身につけることで、落ち着いた気持ちで試験にのぞむことができます。試験当日の1か月前に取り組みはじめるとよいでしょう。

「わからないをわかるにかえる英検® 過去問題集」は、直近3回分の過去問オリジナルの模擬試験1回分を収録。取りはずせる本番に近いサイズの問題冊子で、筆記試験からリスニングまで取り組めます。オールカラーのわかりやすい解説で、まちがった問題の復習もカンペキ。

過去問は本番に近い静かな環境で時間をはかって解いてみるとよいでしょう。そこで使ってみて欲しいのが勉強用動画。残り時間を確認できる動画で、時間配分もカンペキです。

「勉強用動画」はこちら

 

今だけ! 3セットご購入で、図書カードNEXTネットギフト500円分プレゼント中

今回は3ステップでできる英検®対策法について、内容とあわせてご紹介してきました。いかがでしたでしょうか。英語学習に取り組むみなさんが、英検に関心を持っていただけるきっかけになればと思います。

ご紹介した学習教材「わからないをわかるにかえる英検®」シリーズでは、問題集・単語帳・過去問題集の3冊セットをご購入・ご応募いただいた方全員に、図書カードNEXTネットギフト500円分のプレゼントキャンペーンを実施中です。

 

 

図書カードNEXTネットギフトは、全国の加盟書店や一部のオンライン書店でお使いいただけます。応募の締め切りは、2024年1月31日です。くわしい応募方法は、こちらからご確認いただけます。みなさまのご応募をお待ちいたしております。ぜひこの機会にご紹介した3ステップで、英検®合格をゲットしちゃいましょう!

「わからないをわかるにかえる英検®」シリーズのご購入はこちら

キャンペーン応募はこちら

 

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
※このコンテンツは、公益財団法人® 日本英語検定協会の商品や推奨、その他の推奨を受けたものではありません。

関連記事

マナビスタについて

マナビスタは学研グループの家庭学習応援サイトです。