幼児

0~6

「はじめて」の経験を通して、身体・
心ともに大きく変化
がある時期です。
生活習慣を身につけ、家庭から園……

と周囲への関わりを広げていきます。
「好き」の芽を見つ
けていきましょう。

0〜6ヶ月

0

わくわく
ドキドキの
世界と出会う

誕生、劇的な成長・変化が起こる

0〜6ヶ月の子どもイメージ
プロフィール0〜6ヶ月0歳

生後28日未満:
1日16時間前後の睡眠時間​

生後5か月後: 離乳食の開始

玩具・遊び:おきあがりこぼし、
ガラガラ、マラカス

主な成長・学び
  • 昼夜のリズムの確立
  • 快・不快の表現
  • 名前や動くものへの反応
  • クーイング
    (「アーアー」などの音を出す)
  • ずりばい(はいはいの一種)
はじめての発話イメージ
はじめての発話

クーイング(「アー」「クー」など)
から始まり、大人の声を真似て
バリエーションを増やす。

保育園で遊んでいるイメージ
保育園への入園が可能に

集団生活をスタートする子も。

7〜11ヶ月

0

身体の発達に伴い、
知的な発達が促される

7〜11ヶ月0歳の子どものイメージ
0歳

生後7~8か月:
1日14時間前後の睡眠時間​

玩具・遊び:
感触を楽しむおもちゃ

主な成長・学び
  • 自発的な表現や動きをする
  • 人見知りが始まる
  • 手を使った動きが活発に
  • 3原色(赤・黄・青)を
    見分ける
はいはいしているイメージ
はいはい

「ずりばい」から「はいはい」に移行。
おもちゃにも
短時間興味を示すように。

大人との交流イメージ
大人との交流

知らない人には人見知りをし、
はじめて会う人や久しぶりの
人を見ると泣くことも。

1歳

世界が広がるイメージ

意欲的な行動が増え、
援助を嫌がり始める

1歳の子どもイメージ
プロフィール1歳

1歳3~6か月:
午睡(昼寝)が一日一回に

1歳3~6か月:離乳食完了

玩具・遊び:ままごと、積み木、
小麦粉粘土

主な成長・学び
  • 立つ、歩き始める
  • 身の回りのことを
    自分でやりたがる
  • 表情が豊かになる、歌う
  • 名前に応じる
  • 気持ちを発声で伝える
つかまり立ち、伝え歩きイメージ
つかまり立ち、伝え歩き

目線が上がって、
楽しさや好奇心が出てくる!

自分で食べるイメージ
自分で食べる

手づかみから、スプーンを手にし、
やがてスプーンの
持ち手の端を握るように。

意欲が溢れるイメージ

2歳

意欲が溢れる

自我が拡大し、
葛藤が増える

2歳の子どもイメージ
プロフィール2歳

玩具・遊び:シール遊び、
世話遊び、パズル

主な成長・学び
  • 歩行が安定する
  • 自分で食べる、服を着る
  • 貸し借り、交代、順番がわかる
  • 「自分で」という発言が増える
  • 見立てをする
  • 多様な二語文を話す
  • 同じ・違うがわかる
一人で着替えイメージ
一人で着替え

自ら着替えを出して、
ボタンかけ、スナップ、
ジッパーが扱えるように。

イヤイヤ期イメージ
いやいや期

「いや」の意思表示が増え、
周囲が困ることも。

3歳

考える力が
芽生える

高度なレベルの思考力が
獲得される

3歳の子どもイメージ
プロフィール3歳

玩具・遊び:ボール遊び、三輪車、
こま、
絵本、カスタネット

主な成長・学び
  • 子ども同士の関わりが増える
  • 自己主張が激しくなる
  • 知的発達が目覚ましい
  • 「ぼく」「わたし」の認識
  • 想像力が発達する
  • 爆発的な言語発達
  • 5までの数をかぞえる、
    数字を読む
  • 「いつ」がわかる
幼稚園の入園イメージ
幼稚園の入園が可能に

おうちの人と離れて過ごすことが、
ドキドキから当たり前に。

知的発達イメージ
めざましい知的発達

大人の脳と比べて
2.5倍も活発に!

4歳

視野が広がる

周囲との関わりが
増えてくる

4歳の子どもイメージ
プロフィール4歳

起床/就寝時間:
(幼稚園)6:50 /21:06(保育園)6:46/21:40

好きな/嫌いな食べ物:
ポテトフライ/サラダ

お年玉の総額:15,330円

主な成長・学び
  • 自制心の形成
  • 相手の気持ちがわかるように
    なり、自分の思いと葛藤する
  • 他者の目が気になる
  • ルールを重視する
  • 形に興味を持つ
  • グループ化できる
  • 10までの数をかぞえる、
    数字を読む
一人でトイレするイメージ
一人でトイレ

尿意や便意、
生活の流れを見通して、
トイレに行こうとする。

友達とけんかイメージ
友達とけんか

同年代との
コミュニケーションが増え、
その分トラブルも!

想像力が広がるイメージ

5歳

想像力が
広がる

複雑なことが
理解できるようになってくる

5歳の子どもイメージ
プロフィール5歳

起床/就寝時間:
(幼稚園)6:52 /21:08(保育園)6:46/21:31

好きな/嫌いな食べ物:
ポテトフライ/サラダ

お年玉の総額:15,623.8円

主な成長・学び
  • 協力して物事に取り組む
  • ルールを自発的に守ろうとする
  • 競争心が出てくる
  • 「〜したらできる」と
    考えられる
  • 将来なりたいものに
    ついて答える
  • 相手の気持ちを想像できる
    ようになる
  • 状況に合わせて自分を
    調整しようとする
  • 友達同士の世界を作り始める
  • 原因と結果を理解
    できるようになる
  • 「中間の世界」を捉えられる
  • 時間がわかり始める
  • 形を分けたり合わせたりする
  • 飼育などを通して
    命の大切さを理解する
  • 数字で数の大小がわかる
整理整頓イメージ
整理整頓

仕分けや分類など、
複雑なことができるように。

料理するイメージ
料理

調理に興味を持ち、
簡単な調理ができるように!
栽培を通し食への理解も。

好奇心を進む力にするイメージ

6歳

好奇心を
進む力に

自分と周囲の共通性を見出したり、
多面的な理解や説明が
できるようになってくる

6歳の子どもイメージ
プロフィール6歳

起床/就寝時間:
(幼稚園)6:52 /21:14(保育園)6:48/21:34

好きな/嫌いな食べ物:ポテトフライ/サラダ

お年玉の総額:15,398.3円

主な成長・学び
  • 友達と仲間意識を持って
    共有したり、
    挑戦したりできる
  • ルールを理解し、
    守ろうとする
  • 友達や大人の話を
    聞くことができる
  • クラスみんなで
    同じ目的に
    向かって
    活動することを楽しむ
  • 役割交代ができる
  • 計画性、集中力、
    ワーキングメモリが発達する
  • 見えていることや
    わかっている
    ことから、
    次を予測できる
  • 他の人に、自分の知識を
    披露することを楽しむ
知識の披露イメージ
知識の披露

○○博士になって、
自分の知ってることをおしゃべり。

卒園式のイメージ
卒園

先生や友だちとお別れし、
次の一歩へ。

小学生

7~12

小学生のイメージ

小学生は、自分で考え、
動くことが増えていく時期。
友だちとの関わりのなかで、
自分の「好き」もみえてきます。

小学1年生

出会いを楽しむ

新しい集団と出会い、
学びの基本ができ始める​

小学1年生のイメージ
プロフィール小学1年生

起床/就寝時間:6:34/21:17

好きな/嫌いな食べ物:
おすし/サラダ

おこづかい(月)/お年玉:
174.5円/15,706円

読書量(月):3.3冊

学校以外の習い事: 1位 水泳
2位 英語塾・英会話教室
3位 音楽教室

将来つきたい職業: 1位 パティシェ(ケーキ屋さん)
2位 医師(歯科医師含む)
3位 警察官

主な成長・学び
  • 新たな環境で好奇心が、
    生まれ興味が広がる​
  • 文字や数の基本事項を知る​
  • 身近な物事を表現する​
  • 新生活や仲間との
    出会いを楽しむ​
  • 自分の短所を把握する​
  • 目標と計画を設定する
    ことができる​
  • 創造性が成長する​
  • 順番を理解することができる​
教科学習の例
表記の基本事項

【国語】ひらがな・
カタカナ・漢字

物事の順序を考える

【国語】書くこと
【算数】順序数

身近な事を表す

【国語】日記や作文を書く

小学校入学イメージ
小学校入学

先生や同級生との出会いにワクワク。
一日や一週間の時間割を意識!

はじめての夏休みイメージ
はじめての夏休み

安定した生活リズムを計画し実践!
自然体験や自由工作で、
自分らしさも発揮。

続ける力がつくイメージ

小学2年生

続ける力がつく

周囲への興味・
関心が広がり、
学びが継続される

小学2年生イメージ
プロフィール小学2年生

起床/就寝時間:6:35/21:29

好きな/嫌いな食べ物:おすし/サラダ

おこづかい(月):239.3円

読書量(月):2.9冊

学校以外の習い事: 1位 水泳
2位 音楽教室
3位 通信教育

将来つきたい職業: 1位 パティシェ(ケーキ屋さん)
2位 YouTuberなどネット配信者
3位 警察官

主な成長・学び
  • 興味・関心の範囲が
    広がり、集中力も増して
    考えも深まり始める
  • 自己の中での思考から
    他者へ表現するようになる
    (外の世界への広がり)
  • 出会いからつながりへ、
    集団の輪・友達の輪が
    広がる
教科学習の例
順番にそって読む、
順番を考える

【国語】書くこと
【算数】大きい数の順序

順番を入れ替えても
結果は同じことを知る

【算数】交換法則

同じ数量でも「単位」で
表され方が違うことを知る

【算数】cm・m・mL・dL・L

下の学年の子が入学してくるイメージ
下の学年の子が
入学してくる

はりきって1年生の
お世話をすることも。

友達を選ぶようになってくるイメージ
友達を選ぶように
なってくる

趣味が似ていたり、
気が合ったりする子と
いっしょに過ごしたがる。

小学3年生

変化を楽しめる

心身が変化し、
物事の違い・分類を理解する

小学3年生の子どもイメージ
プロフィール小学3年生

起床/就寝時間:6:33/21:34

好きな/嫌いな食べ物:おすし/サラダ

おこづかい(月):270.3円

読書量(月):2.7冊

学校以外の習い事: 1位 水泳
2位 音楽教室
3位 通信教育

将来つきたい職業: 1位 パティシェ(ケーキ屋さん)
2位 YouTuberなどネット配信者
  警察官・サッカー選手

主な成長・学び
  • 論理的思考力が身に
    ついてくる
  • 順序に沿って物事を考える
  • 友だちとの交流を通し、
    集団意識を育む
  • 大人との距離感が変化する
  • 悪いことに憧れることもある
  • 死を現実的に理解できる
    ようになってくる
  • 空間認識力が向上する
教科学習の例
理由

【国語】書く事・読む事
【保健】体の発達に伴う変化

比較して違いを知り、
細かく分けて関連づける

【理科】昆虫・植物の体の分け方、
太陽と影、光と明るさ・暖かさ
【社会】交通・人口の変化
【保健】健康な生活

大人との距離感が変化するイメージ
大人との
距離感が
変化する

大人の言う事が
絶対ではなくなってくる。

物事を関連づけするようになってくるイメージ
物事を関連づけ
するようになってくる

「○○だから××」という発言が
増えてくる現象も。

乗り越える力がつくイメージ

小学4年生

乗り越える
力がつく

思春期への準備が始まり、
身近な具体物から
抽象的な事へ興味が広がる

小学4年生の子どもイメージ
プロフィール小学4年生

起床/就寝時間:6:38/21:45

好きな/嫌いな食べ物:
おすし/サラダ

おこづかい(月):649.2円

読書量(月):2.7冊

学校以外の習い事: 1位 水泳
2位 音楽教室
3位 通信教育

将来つきたい職業: 1位 パティシェ(ケーキ屋さん)
2位 YouTuberなどネット配信者
  警察官・サッカー選手
3位 医師(歯科医師含む)
  漫画家・イラストレーター

主な成長・学び
  • 物事の原因・結果、
    自分の考えを明確にする
  • 身のまわりの物事を、数値や
    抽象物に発展させる
  • 自分に対する他者からの視点・
    感情を意識する
  • 他者評価に敏感になり、
    優越感・劣等感を感じる
    ようになる
  • 諦めたり、面倒を
    感じるようになる
  • 自分に批判的になることがある
  • 目に見えない物事を認識する
    ようになる
教科学習の例
理由

【国語】書く事・読む事

身近な物・事から
見えない物・事へ

【算数】億・兆
【理科】骨や筋肉
【社会】市→県
【保健】体の発達に伴う変化

理由・原因・結果

【算数】折れ線グラフ、変化を読み取る
【保健】健康な生活

変化を読み取る

【保健】健康な生活

循環

【社会】廃棄物・ごみ・下水

少し悪いことにあこがれるイメージ
決まりを守るより、
少し悪いことにあこがれる

先生から言われたことを
守らない子に
あこがれたりすることも。

社会の仕組みについて学びはじめるイメージ
社会の仕組みについて
学びはじめる

自分の捨てたごみがどうなるのか、
リサイクルの仕組みはどうなっているか
理解できるようになる。

小学5年生

考える力が
伸びる

具体的な思考や、
筋道を立てた論理的思考が
できるようになってくる

小学5年生イメージ
プロフィール小学5年生

起床/就寝時間:6:36/21:54

好きな/嫌いな食べ物:おすし/サラダ

おこづかい(月):529.2円

読書量(月):2.6冊

学校以外の習い事: 1位 受験のための塾・
  学校の補習のための塾
2位 音楽教室
3位 水泳

将来つきたい職業: 1位 YouTuberなどネット配信者
2位 パティシェ(ケーキ屋さん)、
  医師(歯科医師含む)

主な成長・学び
  • 自主性が向上する
  • 記憶力が向上する
  • 集団生活や経験を通して、
    自分を客観的に捉える
  • 秘密を、友人と共有
    するようになる
  • 物事の筋道を立てて
    思考し、理解することが
    できるようになる
  • 環境問題を理解できる
    ようになる
教科学習の例
筋道を立てた
理解や思考、構成

【国語】書く事
【保健】けがの予防

単位量の大きさ・割合

【算数】変化と関係

自然の仕組み

【理科】生き物とのかかわり、
受粉・孵化・母体
【保健】病気の予防

社会の仕組み

【社会】食料・工業製品・
情報の生産

大人に反抗的になってくるイメージ
友人>親。
大人に反抗的になってくる

親や身近な大人の矛盾に気づき、
論理的に反論をすることも。

外国との関係について学びはじめるイメージ
外国との関係について
学びはじめる

農作物の輸出入など、
外国との関係について
想像できるようになってくる。

小学6年生

自ら学び、
進む

問題解決力が発達し、
世界に向けた視点が広がる

小学6年生の子どもイメージ
プロフィール小学6年生

起床/就寝時間:6:39/22:12

好きな/嫌いな食べ物:おすし/焼き魚

おこづかい(月):719.6円

読書量(月):2.1冊

学校以外の習い事: 1位 受験のための塾・
  学校の補習のための塾
2位 音楽教室
3位 英語塾(読み書き中心)・
  英会話教室

将来つきたい職業: 1位 会社員
2位 パティシェ(ケーキ屋さん)、
  エンジニア・プログラマー
  (機械・技術・IT系)

主な成長・学び
  • 課題を解決するために、
    計画を立てて実行する
  • 国内外の課題に目を向け、
    統計的に問題解決する
    方法を考える
  • 帰属意識が向上する
  • 集団に応じて動くようになる
  • 妬みの気持ち、排他性が
    生まれ、自律が育まれる
  • 自己表現を好むようになる
  • 世界の課題や統計を
    理解するようになる
教科学習の例
図形

【算数】縮図・拡大図・対象

データの活用

【算数】代表値・度数分布表

自然の仕組み

【理科】生き物との関わり、
食う・食われるの関係
【保健】心の健康、病気の予防

世界の課題を考える

【社会】日本の歴史や政治
【公民】外国の生活や文化

日本の歴史・世界の課題について学びが始まるイメージ
日本の歴史・世界の
課題について学びが始まる

大きな時間や空間の感覚が身につき、
歴史や社会問題について、
頭をめぐらす……。

修学旅行イメージ
修学旅行

家族以外の人と泊まりがけで旅行。
ワクワクドキドキ!

小学校卒業イメージ
小学校卒業

「中学校」に向けて、期待と不安が
入り混じった気持ちに。