TOP > 白書シリーズWeb版 > 幼児白書 > 2017年8月調査

白書シリーズWeb版

幼児白書Web版 2017年8月調査

【調査テーマ】「幼児の日常生活・学習に関する調査」

4.日常生活について
外で遊ぶ頻度(保育園)
★ほとんどの子どもが週に1回以上は外遊びをしている

【図15】外(園以外)で遊ぶ頻度はどれくらいですか。

↑クリックすると大きな図が見られます

昔と比べて外遊びの環境が悪くなったといわれる中※1 、子どもたちはどの程度外で遊んでいるのだろうか。

全年齢で9割以上が外で遊ぶと答えており、1位は「週に1~2日程度」(66.0%)、2位「週に3~4日程度」(12.7%)、3位「ほぼ毎日」(10.0%)となった。また、子どもたちは平均して1週間のうち約2.5日は外で遊んでいることもわかった。

同年齢の幼稚園児全体と比べると「週に3~4日程度」の割合が低く、「週1~2日程度」遊ぶ割合が高くなっており、幼稚園児よりも降園時間が遅い保育園児の方が、外で遊ぶ頻度が低くなっている傾向にある。

※1 「早寝早起き朝ごはん」 全国協議会
http://www.hayanehayaoki.jp/index.html