TOP > 研究分野 > 教育情報研究分野> シリーズ「教育大変動」を語る

第2回
教育特区の全国化を図るという意味は、学習指導要領の基準と学校設置基準のこの二つの要件をはずすということです。日本の戦後50年の教育水準を維持してきたものがはずれるということになれば、もう学校は義務教育段階では「なんでもあり」になってしまう。そのことが全く検討されていないのです。※4 地方公共団体が構造改革特別区域において、学習指導要領等の基準によらない教育課程を編成・実施することができる制度。群馬県太田市の太田外国語特区、千葉県成田市の国際教育特区推進校、東京都品川区の小中一貫特区、奈良県生駒市の情報教育推進特区など。